和菓子サロン 一祥

Japanese Sweets Salon Issho

教室の様子

4月 よもぎ羽二重

4月のレッスン、よもぎ羽二重です。 フワフワの羽二重によもぎを加えて仕上げます。 きな粉でアレンジ、2種類の和菓子になりますよ。 https://isshoapps.appspot.com/reserve 5月の予約もはじまりました! 皆様のご予約お待ちしております。

芋きんつば

きんつばレッスン始まりました。芋きんつば、焼きたてとろける美味しさ。皆さまのご参加お待ちしております。 https://isshoapps.appspot.com/reserve来年の予定がまだでておらず、大変申し訳ありません。 もうしばらくお待ちくださいね。早々に餡レッスンも…

NHK文化センター 京都教室 おはぎ

本日NHK文化センターでの一日和菓子講座「おはぎ」でした。 今回は島光さんの「カグラモチ」というもち米を使って。一粒一粒がしっかりしたもち米で、太陽と山水の恵みそのものでした。自然のパワーに、感謝です。 そして育てて下さっている島光さんに。 文…

新しい棚

間違い探し。。。では無いですが。教室に棚が増えました。九が重なる重陽に、とっても嬉しい事です。

9月 月見団子

9月は月見団子です。 関西でよく見られる月見団子に、うさぎも一個作ります。 https://isshoapps.appspot.com/reserve キャンセルで空席あります。ご予約受付中! 10月 栗蒸し羊羹 11月 きんつば 12月 はなびら餅 ご予約開始しました。早い〜、もう年末です。

じろ飴

8月のすはまレッスン。 風味豊かなじろ飴と 小さな黒文字楊枝を使います。 能登から取り寄せている米飴は、やさしいやさしい甘みです。 横井商店さんとのお電話でのやり取りも、なぜか優しい気持ちになります。 その米飴で作るすはまで三色団子を作る時、 小…

栗蒸し羊羹、吉祥寺へ!

秋の東京教室、2日間開催させて頂きました。 京都から旅した栗蒸し羊羹、ご参加本当にありがとうございました。 栗の話で盛り上がり、あっという間の楽しい時間! 来年も春秋と2回開催予定です。 また年末までには、予定をFBとブログでお知らせしますね〜。

きな粉のおはぎ

おはぎレッスン、始まっております。 きな粉のおはぎは、こしあんを生地で包んでからきな粉をまぶしますよ。 本当に安心で美味しいもち米。 しみじみおはぎで実感です。 和菓子サロン一祥でのおはぎレッスンは2回目です。 最近まるまる2年通って下さった方も…

間違い探し!?

本日のレッスン「若鮎」 一匹だけ違う魚がいます!

こどもの日 柏餅レッスン

5月5日 こどもの日。 柏餅レッスンでした。 粉をこねて、あんこをはさみます。 自分で作る、柏餅。 本当に美味しく上手にできました!

ウイロウ 活用法

4月レッスンのウイロウ生地。 あやめを作った後、必ずでる切れ端。 一祥では、焼くのをおすすめしています! 香ばしく、中はとろり。 焼き方(?)もレッスン中〜。 https://isshoapps.appspot.com/reserve あやめ、来週で最終です。

完成間近「唐衣」

ウイロウ生地を折りたたみ 菖蒲を作ります あと一息 https://isshoapps.appspot.com/reserve 4月は外郎製「あやめ」レッスンです。 ご予約お待ちしております。

お雛様と引千切

「引千切」と、お雛様。 まだまだ寒い日が続きますが、 ひととき雛祭りを思いながら。 引千切は、「ひちぎり」「ひっちぎり」とも呼ばれる和菓子。 雛祭りには欠かせないお菓子だそうです。 今回は、白の台に、白粒あんに、白のきんとん。 清楚な和菓子にな…

2016年 餡レッスン開始

餡レッスン開催しています。 試食時に出来たてのこしあんにまぶす、三種類の粉。 丹波大納言小豆、北海小豆、白小豆 三種類の豆を使い、 善哉、こしあん、粒あん 三種類の餡を作ります。 お腹いっぱいな、小豆三昧のレッスンです。

いちご大福の苺

初めていちご大福を作るときは 小さい苺を選んで下さいね。 大好きな大きい苺で作ってしまうと テニスボールのようになってしまいます! そしてちょっと酸っぱめ、おすすめです。

子ども教室 月見団子だよ

9月 子供教室も月見団子でした。 大人と同じ工程で、月見団子完成です! ころころ、沢山できました〜。 9月レッスンも、来週で終わりです。 9/18(金)にキャンセルがありました。 十五夜までに、お月見団子いかがでしょうか?

くずきりの黒蜜

8月の葛きりは、黒蜜から作ります。沖縄黒糖は八つの島で作られており、島によりそれぞれに違った風味なのです。 与那国島、波照間島、西表島、小浜島、多良間島、粟国島、伊江島、伊平屋島。一つ選んで、黒蜜にします。 南の島に思いを馳せながら、香り高い…

6月 子供クラスの紫陽花

本日子供クラスは、錦玉羹のアジサイ。 大人同様、様々な色の紫陽花が咲き誇りましたよ。 予定外でしたが、水無月も作成しました。 夏越の大祓に食べると言う、水無月。 みんなの6月の記憶に、和菓子が残ってくれると嬉しいなあ〜。

4月の東京レッスン

東京クラスは、道明寺羹と桜餅。 箱に並べると、青の道明寺羹が桜餅の可愛さを更に引き立ててくれます。 桜の葉、寒天、道明寺粉、今回はお話したいことがいっぱいでした! お干菓子は、亀屋伊織さんの「春霞」「蝶」。 あ〜、桜を東京で満喫させて頂きまし…

3月の子供教室

3月の子供教室は、こなし製三色団子でした。 2色はこなし製、抹茶部分は外郎製という、実は高度な和菓子だったのです。 芸術的な作品が出来上がっていたので、お写真頂きました! 楽しい子供レッスン、次回は関東風桜餅です!

吉祥寺教室 冬の饅頭

東京1日目は、吉祥寺教室で饅頭レッスン。薯蕷、利久の白黒饅頭を作りました。京都よりお持ちした、絶品のお干菓子も頂きます。 餡や和菓子の話で盛り上がり、新しい出会いに本当に感謝の楽しいレッスンでした。・・・しかし緊張か興奮か、全くお菓子の写真…

薯蕷まんじゅう 始まっています。

今年も後わずか、師走のレッスンは薯蕷饅頭です。 つくね芋をおろし金ですりおろし、丁寧に砂糖、薯蕷粉を混ぜあわせます。 その後は和菓子の基本「包餡」作業。 職人技の光る作業なのです。

丹波大納言で餡レッスン

大人気!?の餡レッスン、はじまりました。 こしあん、善哉などなど、小豆三昧のクラスです。 この有機丹波大納言、格別の美味しさです。

亥の子餅と鹿の子餅

本日のレッスン、いつも姉妹で来てくださるお二人(^^) 今日はたまたまお二人のみのご参加で、ほんわか〜なクラスに。 色々お話しながら、ほっこり和菓子完成です。 いつもは余裕がないのですが、今日は写真を撮らせて頂きました。 楽しい時間ありがとう〜! …

親睦に!?

友人が、 会社の皆様を誘って和菓子教室に来てくださいました! 男性2人、和菓子を作る図。 仕事を超えての共同作業、中々ない経験ですね〜。 興味深くご参加下さり、 楽しいレッスンはあっという間でした。 また遊びに来て下さいね〜。

淡雪羹

淡雪羹 卵白を使用した羊羹です。こんな容器で固めると、和菓子!?ですね。真っ白なこの姿、淡雪という名前がピッタリです。明日はあんみつ最終日。淡雪羹も作りますよ。

子供あんみつレッスン

あんみつ小学生教室、6日に開催させて頂きました。 ご参加頂き、本当にありがとうございました! 寒天の口溶け、アイスの美味しさ、黒蜜と梅シロップとのコントラスト、いかがでしたか〜。 (都合、あんみつ2杯のご試食に!)今回は真夏のため、お土産には…

東京出張

書と和菓子一六。 8月2日、3日、2日間の吉祥寺レッスンが終了しました。 頭道明寺粉など、初めての和菓子材料もあり盛り上がりました! 書の基本を聞きながら、真剣な時間。 小学生時代以来の書道の方も。 仕上がりのおもたせ菓子には、手書きの暑中見舞いの…

子供クラス 番外編

オーストラリアからお友達が来るというので、今日は子供クラス〜番外編〜です。 魚は万国共通です。鮎菓子を作りました。 その後餡を丸める時に、四角にまるめた子が!! 子供の発想は、おもしろいなあ〜。 それに試食の時の笑顔、笑顔(^^) これだけのために…

水羊羹と浮島

水羊羹と浮島。 ある本に「浮島は夏のお菓子です」と書いてありました。 なぜ!? そして夏のお菓子というイメージの水羊羹を、冬にも食べる地域があります。 和菓子も知らないことが沢山。 つらつらそんなお話をしながら、7月はこの素敵なコンビを作ります(…

(c)2008blog.hatena.ne.jp/wagashi_issho