和菓子サロン 一祥

Japanese Sweets Salon Issho

12月 はなびら餅

12月のはなびら餅レッスン、始まりました。 あっという間の一年でしたね。 明日空席あり〼。 https://isshoapps.appspot.com/reserve 味噌餡のふんわり餅菓子、是非ご参加下さいね。

2018年 月々の和菓子

お待たせしておりました、来年のレッスン内容が決まりました!! 色付きの月は、今までに無い初めてのレッスンとなります。 2月のこなし製三色団子も、厳密に言うと初めてでした。。。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

藤工房さんでの体験教室

珈琲と和菓子体験教室 今回も藤工房さんで体験教室を開催させて頂きますよ! ご予約は藤工房さんにお願い致します。 【タイムスケジュール】12月9日(土)10時~12時 珈琲教室13時30分~15時 和菓子教室【お申込み方法】参加ご希望のコースをメール(info@fu…

芋きんつば

きんつばレッスン始まりました。芋きんつば、焼きたてとろける美味しさ。皆さまのご参加お待ちしております。 https://isshoapps.appspot.com/reserve来年の予定がまだでておらず、大変申し訳ありません。 もうしばらくお待ちくださいね。早々に餡レッスンも…

十三夜

本日十三夜です。京都の澄んだ空に、名残りの月。 栗名月の本日ですが、栗蒸し羊羹レッスンは終わり11月はきんつばです。芋きんつば、小豆きんつば、両方作りますよ。皆様のご参加、楽しみにお待ちしております!https://isshoapps.appspot.com/reserve

Miho Kataoka First Promotion

片岡実保さんの個展に伺いました。 イスラエルから帰ってこられると、和菓子教室に来て下さいます。 遠い国を思わせる、色合い。 https://www.kyoto-minaka.com

六角蓮 個展 「水縹」

堺町画廊にて、書と和菓子一六を一緒にしている六角蓮先生の初個展。 六角蓮 個展 「水縹」 10月3日(火)~8日(日)11:00~19:00 最終日18:00まで http://sakaimachi-garow.com/blog/ 素敵な空間、作品、是非〜!

11月 きんつば

11月はきんつばレッスンです。 夕日をぼんやり眺めている時、 急にその雰囲気がきんつばに合うような気がして撮ってみました。 たしかに、秋の気配。

月見団子

月見団子を作りました。 レッスンで作る芋形とは別に、積み上げるタイプの月見団子です。 餡を包むことにして、生地も少しやわらかくしました。 中あんも全部違うという凝りよう。 色々試作の一日でした。

ひとさじの科学 ワコールスタディホール

ワコールスタディホールの講座にはじめて参加しました。 「ひとさじの科学~最新の調理サイエンス・テクノロジーでよみとく「おいしい!」の秘密~」 宮城大学の石川伸一教授の講義です。 著書を拝読し、とっても興味深く思っていた先生のお話が京都で! htt…

NHK文化センター 京都教室 おはぎ

本日NHK文化センターでの一日和菓子講座「おはぎ」でした。 今回は島光さんの「カグラモチ」というもち米を使って。一粒一粒がしっかりしたもち米で、太陽と山水の恵みそのものでした。自然のパワーに、感謝です。 そして育てて下さっている島光さんに。 文…

新しい棚

間違い探し。。。では無いですが。教室に棚が増えました。九が重なる重陽に、とっても嬉しい事です。

9月 月見団子

9月は月見団子です。 関西でよく見られる月見団子に、うさぎも一個作ります。 https://isshoapps.appspot.com/reserve キャンセルで空席あります。ご予約受付中! 10月 栗蒸し羊羹 11月 きんつば 12月 はなびら餅 ご予約開始しました。早い〜、もう年末です。

じろ飴

8月のすはまレッスン。 風味豊かなじろ飴と 小さな黒文字楊枝を使います。 能登から取り寄せている米飴は、やさしいやさしい甘みです。 横井商店さんとのお電話でのやり取りも、なぜか優しい気持ちになります。 その米飴で作るすはまで三色団子を作る時、 小…

ちいさな鬼灯

くぼ農園さんに頂いた、ちいさな鬼灯。かわいい。。。そして食べられます。美味しすぎて、一瞬でなくなってしまいました。

辻徳さんの懐紙

辻徳さんの懐紙。http://www.tsujitoku.net/ 今月はすはまのラッピングに「袋懐紙」を使い、素敵にお持ち帰り頂いております。そしてこんなかわいいお懐紙も8月のみ販売中! 8月 すはまレッスン、 8/8、8/11キャンセルにより空席ありますよ〜。 ご予約お待ち…

10月のご予約 栗蒸し羊羹

暑中お見舞い申し上げます。 予約カレンダーに10月の予定を記載しました。 10月のレッスンは栗蒸し羊羹です。 栗の渋皮煮を羊羹で包み、更に竹皮で包んだ上品なお菓子。 https://isshoapps.appspot.com/reserve ご予約お待ちしております!

8月 すはま

8月の和菓子教室 「すはま」 京都のお土産のお干菓子にもよく入っている、あの小さな三色団子はすはまです。 大豆の粉と米飴を使用して、可愛らしいお菓子を作ります。 とにかく暑い8月、蒸し器を使わない和菓子で夏を乗り切りましょう! ご予約お待ちしてお…

7月 羽二重製 朝顔

7月の和菓子レッスンは、羽二重製の「朝顔」です。 卵白の入ったフワフワの生地で、夏の花に仕上げます。 9月までのご予約はこちらより承っております。 https://isshoapps.appspot.com/reserve 8月:州浜 9月:月見団子 ご参加お待ちしております!

夏越祓 吉祥寺クラス

6/30、7/1は東京 吉祥寺クラスのレッスンです。 ちょうど1年の半分がすぎる6/30に頂く、「水無月」をつくります。 もう一つ、涼し気な写真の葛まんじゅうも作りますよ。 今年は秋の予定の調整がつかず、次回の東京クラスは来年となります。 大変申し訳ありま…

葦の粽作り

京都ファーマーズマーケット主催のちまき作りワークショップに行ってきました!葦の葉を使い、百菜劇場の廣部さんのご指導でみるみるうちに凛とした粽に。おばちゃんに教えてもらったという作り方、とっても興味深く楽しい時間でした。その場所でしか味わえ…

石竹 撫子 常夏

6月の道明寺羹、この陶器の型を使います。 「石竹」「撫子」「常夏」と呼ばれている花。 夏中使える、かっこいい型なのです。 6/23(金)今月最終日、キャンセルあり空席ありますよ〜。 https://isshoapps.appspot.com/reserve

NHK文化センター 京都教室

NHK文化センター京都教室で、一日和菓子講座を開催させて頂きます! 9/12 10時〜 秋のお彼岸に作っていだだける、素朴なおはぎを作りますよ。 沢山の素敵な講座に混じっての開催でドキドキです。 NHK文化センターHP、是非お立ち寄りくださいね〜。 https://w…

6月の道明寺饅頭

今月は道明寺粉を使って、夏の和菓子をつくります。 青楓を型で抜き、大納言鹿の子を2つ。 夏の日差しに透ける、美しい緑。 涼し気なお菓子で暑さを乗り切りましょう!

8、9月のご予約開始です

6月の和菓子レッスンは道明寺羹と道明寺饅頭です。 二種のお菓子をお持ち帰り頂きます。 https://isshoapps.appspot.com/reserve キャンセルにより空席ありますよ〜。 そして、9月までのご予約を開始しました! 8月 州浜 9月 月見団子 すっかり秋ですが。。…

5月の鉄線

5月のレッスンはウイロウ生地で作る「テッセン」です。 6枚のがくを作るのが難しい!と言うお声が多く、個性的なお花になることも!? 最後には和菓子の本で上生菓子を見て、みんなで和菓子職人さんに尊敬の念を抱くというのが日課になっております。。。 そん…

6月 道明寺羹

6月は道明寺羹です。 撫子の陶器の型を使います。 寒天なのにもちもちとした道明寺羹。 ご予約受付中です。 https://isshoapps.appspot.com/reserve 5月もちょこちょこキャンセルがあり、空席あります! ういろう生地で鉄線という花を表現します。 一見でき…

こどもの日

明日はこどもの日。子供レッスンでは柏餅を作りますよ。素朴な団子生地でつくる柏餅。是非端午の節句に楽しんでくださいね!しかし、おとなレッスンは4月中に終了しております。。。

5月 外郎製 鉄線

5月のレッスンは、ういろう製の鉄線です。 テッセンは春から初夏にかけて咲く、白や紫色のお花。 透明感のある「外郎ういろう」という生地で、上品な姿を表現します。 https://isshoapps.appspot.com/reserve 7月までのご予約承っております。 お待ちしてお…

春の一日

うめぞの茶房さんへ、春の演奏会へ行ってきました。 クラヴィ−コードという楽器を、初めて感じました。 未完成の楽器を、初めて見ました。 満開の桜を抜けて、小旅行した気分。 限定メニュー「音のお菓子/静寂のお茶」もちゃっかり(^^) とっても美味しくいた…

(c)2008blog.hatena.ne.jp/wagashi_issho